国子女

公務員試験関連、大学入試関連の記事を書いています。
2024年度の公務員試験を受験して、公務員になる予定です。
大学での専攻は法学でした。
X(旧Twitter)もご覧ください。

国子女をフォローする

【就活】説明会参加は対面?オンライン?

公務員試験関連

こんにちは(●˙꒳˙●)
この時期になると各方面で説明会が開催されてきますね。
対面の説明会があれば、オンラインの説明会もありますよね〜

オンラインの説明会にサクッと参加したいなと思う一方で、しっかりと対面で参加すべきなのかなぁと思ったり。
今回はそういった悩みを解決する手助けとなるために、「説明会」について書いていこうと思います。

説明会参加の目的は?

皆さんが説明会に参加する目的は何でしょうか。
これによって、対面で参加するべきか、オンラインで参加するべきか決まってくるような気がします。

対面で参加するべき人

対面で参加するべき人は、

・職場の雰囲気を見極めること
・職員の方に顔を覚えてもら
うこと


これらを説明会参加の目的としている人です。

職場の雰囲気は画面越しには十分には伝わりません。
将来自分が働くかもしれないところの設備などもそうですね。
意外と綺麗な建物だなと思ったり、職員の方の振る舞いが素敵だったり、、、
そういうものを感じ取ることができるのも対面参加の醍醐味ですね。

また、職員の方の印象に残ればこの先の選考に有利に働くのでは?そう考える方もいらっしゃるかと思います。
実際、有利に働くか否かは一旦おいといて、こういったことを目的とするなら対面参加が必須ですね。
志望先が固まっているのなら尚更です。

中には、少しでもたくさん説明会に参加して、人事の方に熱意を伝えたい!と思う方もいらっしゃるでしょう。
そういう方は対面で参加すべきです。

オンラインで参加するべき人

オンラインで参加するべき人は、

・業務内容を理解すること
・志望先を決定する
こと


これらを説明会参加の目的としている人です。

この「業務内容を理解すること」が説明会に参加する本質ではないのかなと私は思います。

志望先が固まっていないのであれば、オンライン説明会を活用して、たくさんの説明会に参加しましょう!
合同で行われるオンライン説明会は短時間で多くの官庁の説明を聞ける大チャンスです。


また、オンライン説明会の最大のメリットは長時間拘束されないことですから、勉強の進捗がマズイ方にもおすすめです。
筆記試験に合格することが大前提ですから、試験勉強の進捗が極端に遅い方は、オンラインの方がいいかもしれません。
勉強の片手間などで参加しましょう!

対面参加は面接で有利にはたらくのか

公務員試験では、説明会の参加の有無は採用に関係しないとされています。
恐らくほとんどの説明会のパンフレットなどにこの旨の記載があるでしょう。

では、それは本当なのでしょうか。
これはブラックボックスといったところです、、、
何度も対面で参加した方が印象に残り、面接などで有利に働く気も多少はしますが、何ともいえないですね、、、
真実は人事の方のみが知っています。
私たちは「採用に関係しない」という文面を信用するしかなさそうですね。

私は内定をいただいた官庁の対面説明会にはそれぞれ1回しか参加していません。
何回行っても内容は同じかなと思ったので、、、
それでも選考において、特に不自由は感じませんでしたよ!

最後に

勉強に加えて説明会に参加するなど、忙しい日が続きますが、体調管理に気をつけて各自のペースで頑張ってください(੭ˊ꒳​ˋ)੭

コメント

タイトルとURLをコピーしました